教科書には載っていないDNS/議論/グルーについて、ここに記述してください。
スライド15
委任応答の付加情報: 委任応答のadditional sectionにセットされるA/AAAAレコード グルー:委任応答の付加情報のうち、authority sectionで指定されているNSが内部名であるもの
../委任応答 ここの「内部名」というものが単独で存在するものではない。(しかも、定義が正しくない)
- [サブドメインとほぼ同義である。] 「NSが内部名であるもの」というような表現は正しくない。
グルーとグルーモドキ
- なぜ「もどき」を持ち出す必要があるのか。
- それは「もどき」をキャッシュに保存する実装(脆弱)があるからだろう。
でも、なぜ「モドキ」を区別して議論しなくてはならないのか。(グルーは当然キャッシュされるのだろう)
-- ToshinoriMaeno 2015-07-30 11:25:42
1. スライド25
無条件に受け入れてよいのは、グルーである場合のみ
• 委任先のNSが内部名であった場合(つまり、A/AAAAがグルーであった場合)、
- 委任先のゾーンまたはその内側のゾーンが、 NSとして指定された名前に対する権威を必ず持っている(はず)
ここの記述をみると、内部名の定義が微妙にずれているw。
- こっちがより正確なのだが、「内部名であった場合」というのは順序が逆で、
こちらの記述を内部名の定義にしなくてはいけない。
- 「委任先のゾーン」の定義はあとにして、内部名を再定義するなら、
委任先のNSが内部名であるというのは 委任先のゾーン内の名前か、委任先からさらに委任されているゾーン内の名前である場合をさす。
と言ったところである。 -- ToshinoriMaeno 2015-07-31 13:20:08
http://www.ieice.org/~ia/archives/ia20140906/20140912-ia-fujiwara.pdf
- 「グルー」の誤用と思われる記述があるようだ。
「グルー」というものが存在するのではなくて、ある種の性質を表していると考えるのがよい。
- 名詞と形容詞の違いとでも言うのだろう。(日本語では形容詞で集合を示すような気もする。)
https://twitter.com/OrangeMorishita/status/426644279285403648
- これでも十分とは言えない。w
それがどのゾーンの記述で、 つまり、NSレコードがゾーンカットの親側のものなのか子側のものなのかが明確になっている例示でないと、 議論する時にいまいちですね(なので私は$ORIGINやSOAを適宜書いている)。 どこのサーバに置かれたゾーンかという情報も必要です。
https://twitter.com/beyondDNS/status/426747592848850944
九大の方がサーバが分かれているので、議論しやすい。wikiに記録して置きました。 watchNS/kyushu-u.ac.jp
このあとの議論があったかどうか不明。 @SIG@
親子同居しているとまた話が変わってきますし。