## page was renamed from anti-spam 5原則 #pragma section-numbers on <> = anti-spam 5原則 = spam を「迷惑メール」と呼ぶのは誤解を拡大します。 項目は http://wiki.tokai-ic.or.jp/hiki.cgi?AntiSpam より === spamを送ってはいけない === spam は犯罪です。spam は犯罪者によって送信されています。 === spamを中継してはいけない === 第三者メイルは中継しないでください。(バウンスも spam 中継になります。) 単なる転送だと思っていると、悲惨な結果をもたらします。  すべてのメイルを別サイトに転送する設定をしていたりすると、  spam も送っていることになります。 京都大学情報環境機構でのメイル制限 http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/services/kuins/whatsnew/trouble/detail/01565.html === spamを受け取ってはいけない === できるだけ MTA で受信拒否しましょう。 受信側の負担も軽くなります。[[MTAでspamを撃退する方法]] === spamをバウンスしてはいけない === 詐称された第三者(ドメイン)に追いうちをかけるようなことはやめてください。 ウイルスの警告メイルを詐称された送信アドレス宛に送らないでください。 http://wiki.tokai-ic.or.jp/hiki.cgi?AbuseIsp === spamを通してはいけない === ISP へのお願いです。 spam は根元(port 25)から遮断してください。 遮断しないのであれば、量の制限くらいしてください。 管理者としては利用者のメイルボックスにも配らないようにしましょう。 ---- メイル送信のマナーとしてspam を疑われるような送りかたはやめましょう。 * [[メイルサーバのためのDNS設定]]をきちんとしましょう。 * 一時エラー返答をもらったら、しかるべき時間だけ待って、再送しましょう。 * 再送時にはできるだけ同じホストから再送してください。