Describe CentOS/moinmoinの環境設定 here.
1. 前提
zlibが使えるようなpython 2.6
2. 設定開始
単体のサーバは c.ns.qmail.jp:8080 として動く。 -- ToshinoriMaeno 2010-09-04 14:20:06
- htdocs などはまだない。
language pack をインストールした。データページはまだ空のままだ。-- ToshinoriMaeno 2010-09-05 05:55:22
- データページはremotewikisyncを使ってコピーすることを考える。
moin maint reducewiki というコマンドがあることを思い出したので、 data directory をまるまるtarで移転した。
それでいいはずだったのに、permission のエラーがパラパラでる。 調べてみると、エラーはもっともだ。FreeBSD とどこが違うのだろう。
permission 設定を変更したら、普通に見えるようになったので、一安心した。-- ToshinoriMaeno 2010-09-05 09:23:01
- 応答速度はまあ速い。
moin maint reducewiki を使って、ページの履歴はすべて消去した。
自分が使っているthemeのインストールを忘れていたので追加した。
残るはvarnish(+pound)を前置することだ。-- ToshinoriMaeno 2010-09-05 10:58:57
3. HTTPS
ログインして使うテストを先にすべきだと気づいたので、 varnish はあとにして、poundを前置してHTTPSを使えるようにした。-- ToshinoriMaeno 2010-09-05 23:02:52
moinmoinでの直接対応も可能だが、varnishを予定しているのでpoundを使っている。
3.1. pound の make でトラブル
64bitOSが関係しているのか、poundのconfigure/makeでトラブルが起きる。
- pound ML で情報を入手して、patchを適用したら、make できた。